CD

CD

尺八古典本曲集[五]

尺八古典本曲集[五] 雲井
奏者:徳山隆
演奏時間:60分
録音: 1987/11/12,13
古典本曲徳山会

Copyright C 2019 by Takashi Tokuyama

1 臥龍軒竹調 Garyoken takeshirabe (5:28)
2 筑後薩 chikugo sashi (5:14)
3 練些子 neri sashi(3:22)
4 高嶺さし takane sashi(5:03)
5 歌恋慕 uta renbo(3:12)
6 轉菅垣 koro suga gaki(6:38)
7 大和調子 yamato choshi(3:00)
8 高音竹調 takane takeshirabe(3:08)
9 吾妻乃曲 azuma no kyoku(5:11)
10 下野乃曲 shiomotsuke no kyoku(6:11)
11 布袋軒鈴慕 futaiken reibo(12:28)

本録音は1987年11月12日深夜から13日未明にかけて、熱海郊外の山荘において収録されたものです。録音スタッフの車に同乗している間も、愛菅の八寸調律菅や、地なし菅(録音のために愛知在住の稲垣衣白師からお借りした、虚月八寸菅)などに息を入れながら山荘に向かいました。セッティングも無事済ませて順調に録音を始めた間もなくなんと雨が降り始めて中断せざるを得ない事態になりました。この次といっても予定だが立ちません。祈るような気持ちで待っていますと、程なく雨があがり、再び演奏に向かうことができました。五時間以上にわたる収録のなかで、できれば二本分作りたかったのですが、時間や曲の構成などから、厳選して第五巻の一本にまとめました。残りの根笹派錦風流の曲なども仕上がっていますので、六巻以降に御期待下さい。今までの巻同様、この一巻だけでも尺八古典本曲の全体像が見渡せるように組みました。この巻までは、調律菅の一尺八寸を使用していますが、今後は地なしの長菅などでも録音を予定しています。

play_circle_filled
pause_circle_filled
1 臥龍軒竹調
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
2 筑後薩
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
3 練些子
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
4 高嶺さし
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
5 歌恋慕
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
6 轉菅垣
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
7 大和調子
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
8 高音竹調
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
9 吾妻乃曲
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
10 下野乃曲
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
11 布袋軒鈴慕
volume_down
volume_up
volume_off

ダウンロード価格










 

全曲ダウンロード

(さらに…)

CD

尺八古典本曲集[四]

尺八古典本曲集[四] 
奏者:徳山隆
演奏時間:60分
録音: 1984/10/12, 10/25
本曲研究会
Copyright C 2019 by Takashi Tokuyama

1 鉢返 hachi gaeshi (3:48)
2 下り葉 sagari ha (3:38)
3 布袋軒産安 futaiken san ya(9:57)
4 真虚鈴 shin no kyorei(13:29)
5 真法流鉢返 shinporyu hachi gaeshi(2:52)
6 一月寺鉢返 ichigetsuji hachigaeshi(3:39)
7 越後明暗寺鉢返 echigo meianji hachigaeshi(4:47)
8 奥州鈴慕 oshu reibo(6:18)
9 鶴之巣籠 tsuruno sugomori(11:11)

難産だった第四巻がついに完成しました。A面が1985年10月12日長野県戸隠村・戸隠民俗館での「戸隠大和尺八の夕べ」からの、そしてB面が10月25日東京牛込法身寺における「吹禅と座禅の夕べ」からのライブ録音です。私が深く関わってきたiBDセミナーでの知人から、玄米菜食と吹禅尺八を聴く会を定期的に提供するグループ「竹・音・気」ができました。iBDという「自らの価値に気づく」セミナーを提供する場において、私はたった一度だけ尺八を吹いたことがあります。その時たまたまそれを聴き、後に竹・音・気のメンバーにもなった佐々木清香さんが知り合いの里野竜平氏(戸隠でロッジ"タンネ"を経営)に働きかけ、戸隠での尺八の会が実現しました。里野氏は御自分のロッジでクラシック音楽を中心とするコンサートを主宰され、東京での法身寺での吹禅会にも足を運び、私の古典本曲を聴かれていました。会の翌日の朝日新聞には、里野さんを代表とする民宿の経営者や陶芸家の十人からなる『戸隠塾』が、精神的余裕を持つことを村人に呼びかけることを目的に尺八の会を企画したと写真入りで紹介されました。


play_circle_filled
pause_circle_filled
1 鉢返
volume_down
volume_up
volume_off

play_circle_filled
pause_circle_filled
2 下り葉
volume_down
volume_up
volume_off

play_circle_filled
pause_circle_filled
3 布袋軒産安
volume_down
volume_up
volume_off

play_circle_filled
pause_circle_filled
4 真虚鈴
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
5 真法流鉢返
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
6 一月寺鉢返
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
7 越後明暗寺鉢返
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
8 奥州鈴慕
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
9 鶴之巣籠
volume_down
volume_up
volume_off

ダウンロード








 

全曲ダウンロード

(さらに…)

CD

尺八古典本曲集[三]

尺八古典本曲集[三] 須弥
奏者:徳山隆
演奏時間:60分
録音: 1984/11/17, 1985/8/3
本曲研究会
Copyright C 2019 by Takashi Tokuyama

1 霧海箎 mukaiji (20:49)
2 吉野 yoshiya (7:52)
3 遇対 o-tai(2:11)
4 三谷 san ya(8:56)
5 雲井獅子 kumoi jishi(9:07)
6 北国鈴慕 hokkoku reibo(6:37)
7 阿字観 aji kan(5:21)

ここに第三巻をお届けします。いよいよ当巻からライヴ録音が登場です。東京牛込法身寺ほっしんじにおいて、小菅大徹住職の座禅指導を間にはさんで、小生が本曲を吹断する「吹禅尺鉢の夕べ」を開いています。1985年8月3日の第10回から「霧海箎むかいじ」を収録しました。法身寺は臨済宗のお寺であり、江戸期より普化尺八(古典本曲)の総本山、青梅鈴法れいほう寺の菩提寺であり、鈴法寺がなくなって以来、普化禅師像を始めいくつかの遺品を保存しています。8月の会では、小菅師が「法器ほうきとしての尺八は、素朴な良さ、純粋な音色を大切にして、自己及び聴く人の仏性ーー生まれついてもっている清浄な心ーーに語りかけるのが良い」という趣旨のことを話され、引き続き参同者が座禅の形をとったのち、たく(拍子木)、引鑿いんきん(鐘)に導彼、「霧海箎」の吹禅に入りました。お話に啓発され、安定した深い吹禅に入っていたと記憶しています。夏の盛りのこととて、途中、近所の主婦が二階の窓から打ち水をしている音なども入り、一興を添えています。尺八古典本曲は、歌や他種目の芸能の伴奏ではない独立した純粋器楽曲としても、また、仏教音楽としても日本の貴重な文化遺産です。史料の保存・普化尺八道の復興を目指して、今日、流派を超えて「虚無僧研究会」が発足しています。ご参集下さい。  虚無僧研究会 〒162 新宿区原町 3-82 法身寺内 電話03-202-4876

play_circle_filled
pause_circle_filled
1 霧海箎
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
2 吉野
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
3 遇対
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
4 三谷
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
5 雲井獅子
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
6 北国鈴慕
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
7 阿字観
volume_down
volume_up
volume_off

ダウンロード






 

全曲ダウンロード

(さらに…)

CD

尺八古典本曲集[二]

尺八古典本曲集[二] 古霊
奏者:徳山隆
演奏時間:63分
録音: 1984/11/17
本曲研究会
Copyright C 2019 by Takashi Tokuyama

1 虚鈴 kyorei (11:41)
2滝落 takiochi (11:35)
3紫野之曲 murasakino no kyoku(11:35)
4讃加羅菅垣 sankara sugagaki(4:33)
5調 下り葉 shirabe sagariha(4:06)
6手向 tamuke(5:42)
7奥州薩字 oshu sashi(8:22)
8恋慕流し renbo nagashi(10:49)

本録音は1984年11月、熱海郊外の山荘で、深夜一曲一回限り、5時間通しで吹きました。吹き始めて3時間を過ぎたころ、自分と竹が一体化したような感をおぼえました。比較的時間に追われた第一巻のスタジオ録音に比べて、奏者自身は第二巻の出来に大いに満足しています。
音楽としての古典本曲の魅力を伝えていくため、どの巻を手にしても古典本曲の全体が見渡せるよう工夫していくつもりです。なお、実技指導はもちろんのこと、文献や史料の提供など、いつでも快くご協力くださり、小生の活動を絶えず温かく見守っていてくださる稲垣衣白(愛知在住・医師)、岡本竹外(横浜在住・漁船の設計の泰斗)両先生に心より御礼申し上げます。

play_circle_filled
pause_circle_filled
1 虚鈴
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
2 滝落
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
3 柴野之曲
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
4 讃加羅菅垣
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
5 調-下り葉
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
6 手向
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
7 奥州薩字
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
8 恋慕流し
volume_down
volume_up
volume_off

ダウンロード







 

全曲ダウンロード

(さらに…)

CD

尺八古典本曲集[一]

尺八古典本曲集[一]
奏者:徳山隆
録音: 1983/12/27
本曲研究会
Copyright C 2019 by Takashi Tokuyama

1 調子 choshi
2一二三之調 hifumi no shirabe (5:10)
3秋田管垣 akita sugagaki (3:45)
4虚空 koku (9:23)
5呼笛・応笛 yobibue・oteki (1:21)
6曙之調 akebono no shirabe (4:29)
7伊予恋慕 iyo renbo (2:45)
8九州鈴慕 Kyushu reibo (4:17)
9些志 sashi (4:53)
10 蓬莱 horai (11:28)

禅の流れをくむ、吹く禅としての尺八の曲が今日まで伝えられています。古典本曲とよばれるものです。古典本曲は尺八の伝統に置ける最古のものとして、また仏教徒の関連や、日本音楽としては異例の純粋器楽曲として、多くの魅力と独自性を持っています。伝承者が高齢し、非職業的篤志家の手をで辛うじて支えられてきた歴史と伝統を何とか伝えようと、先に「尺八本曲の源流を求めて」をシリーズ化しましたが、今後は、尺八人の基礎教養として古典本曲が根付くことを願って、小生の音を公開する運びになりました。 古典本曲は厳密な一つの型があるというより、大まかな祖型のようなものが存在するのみであり、音の長さやリズム、テンポなど、吹き手の自由裁量の部分が少なくありません。当録音は、この祖型のワクを守りつつ、新たな入れ手などは一切加えず、吹禅の気迫と同時に音楽性も求めたものです。一般鑑賞用にある程度の残響を加えると共に、吹奏の一助になるよう、すべての曲を一尺八寸管で吹いています。

play_circle_filled
pause_circle_filled
1 調子 choshi
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
2 一二三之調 hifumi no shirabe
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
3秋田管垣 akita sugagaki
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
4虚空 koku
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
5呼笛・応笛 yobibue・oteki
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
6曙之調 akebono no shirabe
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
7伊予恋慕 iyo renbo
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
8九州鈴慕 Kyushu reibo
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
9些志 sashi
volume_down
volume_up
volume_off
play_circle_filled
pause_circle_filled
10 蓬莱 horai
volume_down
volume_up
volume_off

ダウンロード価格









 

全曲ダウンロード

(さらに…)

CD

尺八古典本曲教則シリーズ初伝1 調子

尺八古典本曲教則シリーズ初伝1 調子
奏者:徳山 隆
制作:普化同友会 会長 徳山 隆
Copyright C 2019 by Takashi Tokuyama
1 模範演奏 sample performance(4:16)
2 音符について 
琴古流・都山流との違い shakuhachi note(2:29)
3 基本的な演奏法 
くさび吹き 当たり basic performance(6:30)
4 演奏と吹禅 performance and ZEN shakuhachi(4:15)
5 一行目二息目 method 1(5:13)
6 二行目の演奏法 method 2(8:26)
7 三行目四行目の演奏法 method 3(5:42)
8 五行目の演奏法 method 4(5:03)
9 模範演奏 sample performance(5:05)

 

ダウンロード

 

1 模範演奏 sample performance(4:16)

play_circle_filled
pause_circle_filled
1 模範演奏
volume_down
volume_up
volume_off

2 音符について 琴古流・都山流との違い shakuhachi note(2:29)

play_circle_filled
pause_circle_filled
2 琴古流・都山流との違い
volume_down
volume_up
volume_off

3 基本的な演奏法 くさび吹き 当たり basic performance(6:30)

play_circle_filled
pause_circle_filled
3 くさび吹き・当たり
volume_down
volume_up
volume_off

4 演奏と吹禅 performance and ZEN shakuhachi(4:15)

play_circle_filled
pause_circle_filled
4 演奏と吹禅
volume_down
volume_up
volume_off

5 一行目二息目 method 1(5:13)

play_circle_filled
pause_circle_filled
5 一行目二息目
volume_down
volume_up
volume_off

6 二行目の演奏法 method 2(8:26)

play_circle_filled
pause_circle_filled
6 二行目の演奏法
volume_down
volume_up
volume_off

7 三行目四行目の演奏法 method 3(5:42)

play_circle_filled
pause_circle_filled
7 三行目四行目の演奏法
volume_down
volume_up
volume_off

8 五行目の演奏法 method 4(5:03)

play_circle_filled
pause_circle_filled
8 五行目の演奏法
volume_down
volume_up
volume_off

9 模範演奏 sample performance(5:05)

play_circle_filled
pause_circle_filled
9 模範演奏
volume_down
volume_up
volume_off

CD

尺八本曲の源流を求めて(3)谷北無竹集Ⅲ

83/10/1

尺八本曲の源流を求めて(その三)
奏者:明暗三十七世 谷北無竹
監修:原盤提供:稲垣束
制作:徳山 隆・普化同友会
Copyright C 2019 by Takashi Tokuyama

1鳳叫 hohkyo(8:49)
2龍吟 ryugin(8:58)
3恋慕流し renbo nagashi(別録音 7:16)
4鳳叫 hohkyo(別録音 9:12)
5虚空 koku(10:21)
6霧海箎 mukaiji(10:10)
7調子 虚鈴 choshi kyorei(12:34)

クリックして拡大

 

全曲ダウンロード

1鳳叫 hohkyo(8:49)

play_circle_filled
pause_circle_filled
1 鳳叫
volume_down
volume_up
volume_off

2龍吟 ryugin(8:58)

play_circle_filled
pause_circle_filled
2 龍吟
volume_down
volume_up
volume_off

3恋慕流し renbo nagashi(別録音 7:16)

play_circle_filled
pause_circle_filled
3 恋慕流し
volume_down
volume_up
volume_off

4鳳叫 hohkyo(別録音 9:12)

play_circle_filled
pause_circle_filled
4 鳳叫
volume_down
volume_up
volume_off

5虚空 koku(10:21)

play_circle_filled
pause_circle_filled
5 虚空
volume_down
volume_up
volume_off

6霧海箎 mukaiji(10:10)

play_circle_filled
pause_circle_filled
6 霧海箎
volume_down
volume_up
volume_off

7調子 虚鈴 choshi kyorei(12:34)

play_circle_filled
pause_circle_filled
7 調子虚鈴
volume_down
volume_up
volume_off

CD

尺八本曲の源流を求めて(2)谷北無竹集Ⅱ

尺八本曲の源流を求めて(その二)
奏者:明暗三十七世 谷北無竹
監修:原盤提供:稲垣束
制作:徳山 隆・普化同友会
Copyright C 2019 by Takashi Tokuyama

1轉菅掻 koro sugagaki(6:26)
2吾妻獅子 azuma jishi(3:13)
3恋慕流し renbo nagashi(7:14)
4深夜 shin ya(10:37)
5巣鶴 soukaku(7:23)
6雲井獅子 kumoi jishi(5:42)
7虚鐸 kyotaku(8:11)
8鹿之遠音 shika no tohne(11:51)
9鶴之巣籠 tsuru no sugomori(9:30)

クリックして拡大

 

全曲ダウンロード

1轉菅掻 koro sugagaki(6:26)

play_circle_filled
pause_circle_filled
1 轉菅掻
volume_down
volume_up
volume_off

2吾妻獅子 azuma jishi(3:13)

play_circle_filled
pause_circle_filled
2 吾妻獅子
volume_down
volume_up
volume_off

3恋慕流し renbo nagashi(7:14)

play_circle_filled
pause_circle_filled
3 恋慕流し
volume_down
volume_up
volume_off

4深夜 shin ya(10:37)

play_circle_filled
pause_circle_filled
4 深夜
volume_down
volume_up
volume_off

5巣鶴 soukaku(7:23)

play_circle_filled
pause_circle_filled
5 巣鶴
volume_down
volume_up
volume_off

6雲井獅子 kumoi jishi(5:42)

play_circle_filled
pause_circle_filled
6 雲井獅子
volume_down
volume_up
volume_off

7虚鐸 kyotaku(8:11)

play_circle_filled
pause_circle_filled
7 虚鐸
volume_down
volume_up
volume_off

8鹿之遠音 shika no tohne(11:51)

play_circle_filled
pause_circle_filled
8 鹿之遠音
volume_down
volume_up
volume_off

9鶴之巣籠 tsuru no sugomori(9:30)

play_circle_filled
pause_circle_filled
9 鶴之巣籠
volume_down
volume_up
volume_off

CD

尺八本曲の源流を求めて(1)谷北無竹集Ⅰ

尺八本曲の源流を求めて(その一)
奏者:明暗三十七世 谷北無竹
監修:原盤提供:稲垣束
制作:徳山 隆・普化同友会
Copyright C 2019 by Takashi Tokuyama

1 一二三之調 hifumi no shirabe(3:21)
2 鉢返 hachigaeshi(2:51)
3 瀧落 taki ochi(9:09)
4 三谷 san ya(7:42)
5 九州鈴慕 kyushu reibo(3:55)
6 志図 shizu(6:52)
7 善哉 yoshiya(8:59)
8 奥州流し oshu nagashi(4:39)
9 秋田菅垣 akita sugagaki(7:38)
10 門開(喜)monbiraki(10:51)

クリックして拡大

 

全曲ダウンロード

1 一二三之調 hifumi no shirabe

play_circle_filled
pause_circle_filled
1 一二三之調
volume_down
volume_up
volume_off

2 鉢返 hachigaeshi

play_circle_filled
pause_circle_filled
2 鉢返
volume_down
volume_up
volume_off

3 瀧落 taki ochi

play_circle_filled
pause_circle_filled
3 瀧落
volume_down
volume_up
volume_off

4 三谷 san ya

play_circle_filled
pause_circle_filled
4 三谷
volume_down
volume_up
volume_off

5 九州鈴慕 kyushu reibo

play_circle_filled
pause_circle_filled
5 九州鈴慕
volume_down
volume_up
volume_off

6 志図 shizu

play_circle_filled
pause_circle_filled
6 志図
volume_down
volume_up
volume_off

7 善哉 yoshiya

play_circle_filled
pause_circle_filled
7 善哉
volume_down
volume_up
volume_off

8 奥州流し oshu nagashi

play_circle_filled
pause_circle_filled
8 奥州流し
volume_down
volume_up
volume_off

9 秋田菅垣 akita sugagaki

play_circle_filled
pause_circle_filled
9 秋田菅垣
volume_down
volume_up
volume_off

10 門開(喜)monbiraki

play_circle_filled
pause_circle_filled
10 門開
volume_down
volume_up
volume_off

Copyright© 徳山隆のホームページ , 2024 All Rights Reserved.